このページの先頭です

当サイトについて

コラム一覧 狭い家でも高く売る!狭小住宅を高額で売却する4つのポイント

狭い家でも高く売る!狭小住宅を高額で売却する4つのポイント

513view

2018.01.23

住宅需要を調べる

家を売却する場合、どれだけ需要が見込めるかによって査定額は大きく変わります。不動産業者は買い取った家を中古住宅として売って利益を確保します。需要が高く売るのが容易な家ならば高額査定を付けてでも買い取ろうとしますが、需要が低く不良在庫になるリスクのある物件では高額査定は期待できません。

狭小住宅のように条件の厳しい物件を売却する場合は家の建つエリアの住宅需要が大きく影響します。需要の高い人気エリアの物件なら売りにくい狭小住宅でも買い手を見つけやすいため高額査定が期待できますが、需要が低いエリアにある狭小物件では高値は見込めません。

住宅需要次第で売却戦略は大きく変わります。高く売るための第一歩としてエリアの人気はどの程度なのか、需要はどのくらい見込めるのかをチェックしておきましょう。

需要があれば家は売れる

平たくいってしまえば、需要がある家ならどんなハンデがあろうとも高く売ることは可能です。売りやすい家、人気の家といった傾向はありますが大切なのは需要です。人気があっても買いたいと思えない家では高額査定は期待できません。不人気と言われる狭小住宅でも買いたいと思わせる魅力があり確実に需要があるなら相場よりも高く売れるでしょう。

狭小というデメリットばかりに注目するのではなく、住まいとしての魅力を確認して需要に応じた売り方を意識しましょう。

立地は最大の長所

住宅需要に最も影響するのが立地です。立地のハンデを物件の価値で跳ね返すのは簡単ではありません。裏を返せば立地さえ良ければ狭小住宅でも十分高額売却できる見込みがあるということです。

立地は狭さというハンデを跳ね返す最大の武器なのですから、売却にあたっては立地の魅力を最大限にアピールしましょう。最寄り駅までの時間や繁華街への交通アクセス、周辺設備の充実度や治安の良さなど立地条件が整っていれば狭小住宅でも査定を下げることなく高く売ることができます。

マンションよりも一戸建てを選ぶ層は確実にいる

住宅を購入する際に頭を悩ませるのがマンションにするかそれとも一戸建てにするか、という判断です。マンション、一戸建てそれぞれに個性も魅力もありますが、実はマンションと一戸建てで頭を悩ませるのは住宅購入者の全体の半分程度でしかありません。

残りの半分は購入前からマンションを買う、あるいは一戸建てを買うと決めて購入計画を進めており一戸建てを買うと決めている人はマンション物件にほとんど目を向けません。

同じような広さなら狭小住宅よりも管理が楽なマンションのほうがいいのでは?と思われるかもしれませんが、絶対に一戸建てしか買いたくないという層は確実にいます。狭小であっても一戸建てというのは揺るぎない事実です。一戸建てを選ぶ層の底堅い需要があるかぎり、狭小住宅であっても高値で売却できる望みがあります。

狭小住宅ならではの価値を示す

狭小住宅は単に狭く小さいだけの家ではありません。狭小住宅には広く大きい家にはない独自の価値や魅力が詰まっています。家を高く売るには物件の持つ価値や魅力のアピールが不可欠です。住んでみないとわからない狭小住宅ならではの価値をアピールするのが高く売るための方法です。

広すぎる家は管理が面倒

住まいの広さは快適な暮らしに求められる条件のひとつですが、広すぎる家は掃除など日常的な管理負担が大きくなるというデメリットがあります。

暮らしに必要十分な広さが確保された狭小住宅なら管理負担を最小限におさえられるので家事に時間を取られすぎることがありません。特に高齢になって体力が衰えてくるとちょっとした掃除や片づけも面倒になるものですが、狭小住宅なら家事負担は軽く、室内での移動距離も短くなります。

なるべく負担を軽くして楽に生活したい、という人に狭小住宅はピッタリの物件です。物件の査定時は管理の楽さを訴えるのが高値に近づく有効な方法です。

家族が独立した後の住み替え向き

子どもが独立して家族の人数が減ると、それまで住んでいたファミリー向け物件では広すぎるように感じます。限られた敷地面積に必要な機能を詰め込んだ狭小住宅は子どもが独立した後の家としてピッタリの住まいです。

夫婦で暮らすのに十分な広さがあり利便性も良いことをアピールすれば評価はアップするでしょう。

リフォームで高額売却できる?

家を高く売る方法として「リフォームしてから売却する」という方法があります。築年数の古い家などは見た目の悪さからそのままで売るのは難しいですが、リフォームで新築同様にしてから売りに出すことで買い手を見つけやすくなります。

狭小住宅の売却でもリフォームは大きな課題です。リフォームした方がいいのか、それともそのまま売った方がいいのか。どちらの方が高く売れるのでしょうか?

工事難易度が高い狭小住宅

狭小住宅のデメリットとして、工事がやりにくいという点が挙げられます。面積が狭い狭小住宅は、新築時はもちろんリフォーム工事も難易度が高めです。リフォームしようと思っても作業車が入らない、資材の搬入が困難という理由で業者から工事を断られるケースが少なくありません。

運良く工事してくれる業者が見つかっても機材が使えないことによる人件費の増加や工期の長期化などの影響で料金は相場よりも高くなりがちです。

リフォームはするべきか

割高の工事費用を考えると狭小住宅をリフォームしてから売るのはおすすめできません。リフォームしても査定額が工事費用を上回る可能性は低く、投資しても資金の回収は見込めません。高く売ることを優先するならリフォームせずにそのまま売る方が良いでしょう。

しかし、リフォームしにくいという条件がついてしまうとただでさえ売りにくい狭小住宅がさらに売りにくくなってしまいます。そのようなハンデを挽回するためにあらかじめ狭小住宅でもリフォーム工事を請け負ってくれる業者をリサーチしておき、工事可能な業者を紹介するという特典をつけて物件を売りに出しましょう。

業者を紹介しておけばリフォームもままならないという最悪の事態は回避できます。リフォームするかどうかの判断は購入者に委ねてしまえるので、現状での売却に専念できるようになります。

コストの安さは大きな魅力

狭小住宅の魅力のひとつにランニングコストの安さがあります。住宅を維持するにはコストがかかるのは当然ですが、ランニングコストは家の広さや規模によって増加します。面積が狭く手頃な大きさの狭小住宅はランニングコストが安く毎年の負担を小さく抑えられるのは狭小住宅ならではのメリットです。

高く売るためにメリットを生かさない手はありません。コストの安さを交渉材料にして高値売却を実現させましょう。

面積に応じて課せられる税金が安い

住宅を所有していると固定資産税を始めとしたさまざまな税金の納税義務が発生します。家の税金は資産としての評価額によって決定しますが、評価の基本は面積なので狭い敷地に立つ狭小住宅は税金が安めです。

建物部分も資産評価の対象になりますが、土地価格が高価なエリアであるほど狭小住宅のほうが税金の負担は相対的に安くなります。土地が高く所有しているだけで高い税金をとられるような立地の狭小物件を売却する場合は、税負担の軽さを査定額に反映するよう求めましょう。

家のメンテナンス費用も低く抑えられる

家のメンテナンスに掛かる費用も狭小住宅のほうが安くなります。外壁塗装や壁紙の貼り替えなど家のメンテナンスに必要な工事は作業面積によって料金が変わります。コンパクトな狭小住宅なら大きな家よりも安い費用で適切なメンテナンスができます。

広い家はその広さのせいでメンテナンスの負担が重くなります。狭小であるということを逆手に取ったメンテナンス費用の節約を長所としてアピールし、査定の上乗せを引き出してください。

このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪

みんなに役立つ情報をお届けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

あわせて読みたい関連コラム

掲載中のコラムを見る